ネットショップ カーポート市場サイクルポート自転車置き場も
ここんとこ ずっーと悩んでたことがある。
ネットショップの名前だ。 うーん、事務員さん(ホームページ責任者)と名前を考えるが、なかなかいい名前が覚えつかない・・・ 1発でカーポートのウェブサイトだってわかる名前 そしてロゴマークも考えねば・・・
事務員さんと考えて、でた結果カーポートスペース この名前が一番よかった。 他には、車庫リーナ これはボツ だってイナバ物置で、シャコリーナって商品があって、ややこしい・・・ガーデンなんとかは、なんとなく花屋か外構屋さんポイ・・・
事務員さんからは、カーポート ドットコムは却下 カーポートウェブも却下と、かなり辛口な意見もあり・・・
でっ今日ホームページ屋さんにいき、名前を伝えるが・・・実は僕カーポートスペースの名前・・・悪くはないんやけど、なんかシクッてこなくてホームページ屋さんの社長さんが考えてくれて、 カーポート市場 に決定いたしました。
そして次にだすのが、テラス市場もしくはベランダテラス市場・・・
そうなぜ名前が難しいかというと、エクステリアって名前が浸透してないから・・・エクステリアショップじゃー何屋さんかわからない
たとえば僕が農家だとすると、自分のとこで取れた無農薬のキャベツ、白菜、人参、みかん、をネットで販売する時、野菜という言葉、八百屋という言葉、果物という言葉は、浸透している。 これだとまだラクなのだが、エクステリアと言う言葉は、知らない人が多すぎる。 門、フェンス、ウッドデッキは浸透してるのに、一番売りたい商品・カーポートも今一言葉の浸透が悪いし、テラス屋根にかんしては、論外・・・
カーポートの問い合わせで多いのが、ガレージの屋根とかが多い。 テラス屋根は、ベランダの屋根が多いかな。
そんなイメージの人に1発で何屋さんか、わかってもらえるかなぁー
PS
ロゴは、意外とすぐ決まりました。
関連記事