大阪府八尾市でTOEX伸縮門扉の工事 解体付き

親方kazu

2009年03月07日 22:39

今日は、ハウスメーカーで12年ほどまえに、家を建てられた方の自宅で、伸縮門扉の交換工事をおこなった。

まず、古い伸縮門扉の本体をはずす。→柱と本体の間のビスをはずす。

そして、コンクリートを割る(ハツリ)作業→これがキツイ!。

次に柱を引っこ抜き(これもキツイ)、さっきまで柱が建ってた位置に、新しい柱を真直ぐ建てる。

セメントを、穴 柱周りに流しこむ。その後、少し休憩する。

セメントがある程度固まってから、伸縮門扉本体を柱に取り付ける。

鍵と伸縮門扉のタイヤの調整後、落とし棒の穴をあける。

作業終了。

だいたいこんな感じで伸縮門扉の交換作業ができあがります。

伸縮門扉つて、結構消耗品みたいなとこがあるからね、よく交換作業を行います。


 

関連記事