カーポートの柱 ブロック切りぬき 親方の目
この写真は、ブロックを積む時、カーポートの柱がくる所だけブロックを積まずにブロック工事をして、後日カーポートの柱をたて、また後日に隙間にセメントを流しこみました。
この場合、カーポートの柱がゆれ若干ですがセメントがヒビがはいります。
本当は、隙間にセメントではなく、コーキングをした方がいいのですが、この現場は見た目重視の為、あえてコーキングではなく、セメントで施工いたしました。
まぁーこの場合、このセメントはカーポートやブロックの強度ではなく、隙間隠しのレベルで、さほど重要ではありません。
さてこっからが本題です。
始めに柱がくる所だけブロックを積まなかったのですが、これが正しいやり方です。
古いブロックを、切りながら、割りながら、柱をブロックに挟むやり方は、進めません。
本体ブロックに負担がかかり、ブロックの強度にも支障がでます。(隙間だけでなく、ブロック自体が問題になるんです。)
また鉄筋などをカットしたりもします。
ご理解下さい。
関連記事