プログコートフェンスF5型 リクシル製スクリーン
南大阪地区 河内長野市Y様邸で、目隠しフェンスを取り付けいたしました。
ここのお客様は、年齢40歳ぐらいの方で、ご紹介のお客様です。
お客様の駐車場に取り付けしたのですが、地面が斜めの為、基礎ブロックをまっすぐたて、フェンスを目線の位置までスクリーンフェンス本体をあげ、隣接するお隣さんの玄関ドアや窓からY様が車に乗る時に目が合わないように取り付けいたしました。
このデザインだと、風はきちっとぬけますし、目線を隠すこともできます。 また白色ですので、暗くなりません。
(ただ完全目隠しではありません。)
すでに家を購入してから7-8年ぐらいたっているので、完全目隠しにすると逆にお隣さんに変に気をつかってしまうので、さりげなく目線を塞ぐ感じでのイメージでの施工になりました。(住んですぐなら、そんなに気を使わなくてもいいのでしょうが、7-8年たつと逆に気をつかってしまいますね。)
またスクリーンを道路から60cmぐらい控えて手前に取り付けしたのにも、理由があるのですが、道路側ぎりぎりに取り付けすると、車をだす時に歩行者が見えにくいので非常に危険です。なので目隠し工事する時は、道路から少し控えるのがポイントです。
しかし何年仕事をやってても、生活するお客様や近隣の人・道路を横断する歩行者などの配慮って難しいですね。
関連記事