電気のない現場で作業 発電機 駐車場・空き地で工事

親方kazu

2011年08月03日 14:11



基本 お客様からいつも作業に必要な、電気・水をいただきます。

ただ空き地のフェンス工事・賃貸ガレージ工事など、電源がない場所の作業では発電機を持って作業にあたります。

発電機には、小さいエンジンが付いていて、そのエンジンにガソリンがはいって発電するんですが、少し音が気になります。

なので住宅密集地では、少し迷惑です。(だってエンジン音がするから・・・)

でも、そんな現場でも作業可能です。(ただ近所の人には、少し挨拶が必要です。)


関連記事