
★カーポート・ベランダ・バルコニー屋根・テラス工事 関西地方施工可能 無料で現場下見・打ち合わせ・見積りをいたしております。 お気軽にご相談下さい
YKKap・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・四国化成
など各メーカーのカーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどを激安格安価格で販売中
地域によって、ブロック左官工事・外構工事・ガレージ増設工事・庭工事・リフォームも対応可能です。
親方打ち合わせ・施工範囲 大阪府奈良県全域・京都府南部・兵庫県南東部・和歌山県北部・になります。
売れ筋メーカー・・・YKK・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・タカショー・四国化成・稲葉製作所・タクボ物置・ヨド物置など・・・
売れ筋商品・・・レイナポートグラン・レイナツインポートグラン・アーキフラン レギュラー・アーキフランワイド・アーキフィールドカールーフ・アーキディオワイド・ネスカR Fレギュラー・ネスカR Fワイド・フーゴR F レギュラー・エフルージュプラス・エフルージュグラン・マイポート・4G・フォーグ・Mシェード・UスタイルⅡ・システムポート・マルチスクエア・樹ら楽ステージ・リウッドデッキ200・ジーマ・ガレーディア・スピーネR型F型・ヴェクターテラスアール フラット・パワーアルファー・サニージュ・レストステージ・など施工例多数あります。
お問い合わせ、ご相談は、左メニューの「お問い合わせは、こちらから」からお願いいたします。
2009年08月10日
YKKヴェクターテラス 2階3階バルコニー 1階庭さきで
当社の人気商品 YKKヴェクターテラス
1階の庭先で、洗濯物干すもよし、自転車置き場として使用するもよし、2階・3階のバルコニーに取り付けるのもよし、なかなか何にでも使用できる便利な商品です。
最大55%OFFで販売中です。
1階の庭先で、洗濯物干すもよし、自転車置き場として使用するもよし、2階・3階のバルコニーに取り付けるのもよし、なかなか何にでも使用できる便利な商品です。
最大55%OFFで販売中です。
Posted by 親方kazu at
00:30
│テラス・ガーデンルーム
2009年07月13日
自宅でTOEXテラス屋根とYKKウッドデッキの工事

かなり前ですが、自宅でYKKAPさんのウッドデッキ(リウッドデッキ)とTOEXさんのテラス屋根(サンクテラス)の工事をDIYで、おこないました・・・
まずウッドデッキから・・・ ウッドデッキの下って、普通土なんだけど、自宅のウッドデッキの下は、コンクリートを流しこみました。
これで、雑草や、雨とかで土が下がりウッドデッキの沈下の心配がなくなりました。
それからテラスなんだけど、近くのホームセンターナフコで購入した木製ラチスフェンスを柱の間にはめこみました。
市販のラチスのサイズを計算しながら、柱をたてて、カッコ良くラチスフェンスが貼れたとおもいます。
続きを読む
Posted by 親方kazu at
01:05
│テラス・ガーデンルーム
2009年06月09日
TOEX YKKapトステム バルコニーテラス屋根激安価格で
Posted by 親方kazu at
20:02
│テラス・ガーデンルーム
2009年06月09日
カーバルコニー・大型バルコニー変形もの・・・施工例
このごろ大型バルコニーの問い合わせがおおいので、いっちょ施工例でも・・・
カーバルコニー・大型バルコニー 大きく分けると2種類ある。
雨が、たまーに下に落ちるタイプ・完全に下に落ちないタイプの2つだ
続きを読む
カーバルコニー・大型バルコニー 大きく分けると2種類ある。
雨が、たまーに下に落ちるタイプ・完全に下に落ちないタイプの2つだ
続きを読む
Posted by 親方kazu at
15:34
│テラス・ガーデンルーム
2009年06月02日
東洋エクステリア 樹の木Ⅲ ウッドデッキ施工 45%OFF

東洋エクステリアの看板商品・樹の木Ⅲ
ただのウッドデッキではありません。
プラスチックと木粉を混ぜた、自然にやさしいエコ商品です(再生材使用)
いまでも、普通のウッドデッキって販売していますが、完全に主流が、人工木材のウッドデッキにかわりました。
続きを読む
Posted by 親方kazu at
22:21
│テラス・ガーデンルーム
2009年05月27日
TOEX サンクテラスⅡRタイプ 自転車置き場の屋根 堺市で



堺市でちょっと前に、1階犬走りにテラス工事をしました。
用途は、自転車置き場(サイクルポート)用の屋根です。
テラス屋根を、洗濯場として使うのではなく、自転車置き場用として設置いたしました。
かなり雨が防げると思います。
当社では、このサンクテラスⅡRタイプが、最大55%OFFで販売しております。
2間×6尺 W3660×D1585で定価139100円 それの45%で商品代金が62595円
工事代金が30000円 諸経費が2782円で95377円
消費税こみで¥100146円になります。値引き100円単位以下切り捨て。
Posted by 親方kazu at
15:06
│テラス・ガーデンルーム
2009年05月13日
表札の取付け・3階ベランダテラス屋根工事 南大阪地域で
今日の工事は、表札の取付け工事と、3階のベランダに4570mm×1280mmのテラス屋根の取付け工事を行いました。
表札は、キチンと埃を取り除き、接着剤を塗ってからの取付けです。
3階は高所の為、安全に考慮しながらの工事になりました。 もちろんアルミ手すりに傷が付かないように手すりをダンボールで養生してからの工事です。
建物がツーバイフォーの為、外壁材の裏側にすべて構造合板をはっている為、ビスがキチッと、とまりました。
ちなみに、取付けしにくい外壁材は、鉄筋コンクリートが取付けしにくいですね。 ただ1回取付けると丈夫です。
逆に、取付けしやすいが、強度が今一つなのが、ALC・・・ コンビニの壁とかに使われる外壁材だ。
今日は大阪南部の堺市で工事でしたが、大阪府近郊なら工事にお伺いいたしますので、宜しくお願いいたします。
表札は、キチンと埃を取り除き、接着剤を塗ってからの取付けです。
3階は高所の為、安全に考慮しながらの工事になりました。 もちろんアルミ手すりに傷が付かないように手すりをダンボールで養生してからの工事です。
建物がツーバイフォーの為、外壁材の裏側にすべて構造合板をはっている為、ビスがキチッと、とまりました。
ちなみに、取付けしにくい外壁材は、鉄筋コンクリートが取付けしにくいですね。 ただ1回取付けると丈夫です。
逆に、取付けしやすいが、強度が今一つなのが、ALC・・・ コンビニの壁とかに使われる外壁材だ。
今日は大阪南部の堺市で工事でしたが、大阪府近郊なら工事にお伺いいたしますので、宜しくお願いいたします。
Posted by 親方kazu at
19:58
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月28日
大阪府寝屋川市で、ベランダテラス屋根 バルコニー工事
26・27・28の3日間で、大阪府寝屋川市で3階に三協立山アルミさんのテラス屋根の工事と、2階にアルミバルコニーの設置工事、そのアルミバルコニーの上にテラス屋根をつけました。
生憎、26日は突風・・・28日は小雨でしたが、なんとか風にも負けず雨にもまけず、作業を終了いたしました。
ネットでの注文のお客様ではないので、写真を載せることができませんが、いい感じについたと思います。
ふと思います・・・僕は現在36歳で、22歳からエクステリア職人の道に足をつっこんだんですが、この14年間で何台ぐらいカーポートやテラス屋根やバルコニーをつけてきたんだろぅ。
このブログのタイトルは親方日記だが、あくまでタイトルです。
14年前には日記なんて書いてませんし、ブログという言葉すら知らなかったわけですから、正確な数はわかりませんが、おそらくカーポートが1500台ぐらい・テラス屋根が3000台ぐらい、バルコニーは、なぜかあまり大阪ではあまり売れてなくて、200台ぐらいかなぁー(京都ではバルコニーが良く売れます。) フェンスやブロックの数は、検討もつきません・・・
かなり大雑把な数字ですが、僕個人が工事してきたエクステリアは、こんな数字です。 会社全体だと、あたりまえですが凄い数になります。
生憎、26日は突風・・・28日は小雨でしたが、なんとか風にも負けず雨にもまけず、作業を終了いたしました。
ネットでの注文のお客様ではないので、写真を載せることができませんが、いい感じについたと思います。
ふと思います・・・僕は現在36歳で、22歳からエクステリア職人の道に足をつっこんだんですが、この14年間で何台ぐらいカーポートやテラス屋根やバルコニーをつけてきたんだろぅ。
このブログのタイトルは親方日記だが、あくまでタイトルです。
14年前には日記なんて書いてませんし、ブログという言葉すら知らなかったわけですから、正確な数はわかりませんが、おそらくカーポートが1500台ぐらい・テラス屋根が3000台ぐらい、バルコニーは、なぜかあまり大阪ではあまり売れてなくて、200台ぐらいかなぁー(京都ではバルコニーが良く売れます。) フェンスやブロックの数は、検討もつきません・・・
かなり大雑把な数字ですが、僕個人が工事してきたエクステリアは、こんな数字です。 会社全体だと、あたりまえですが凄い数になります。
Posted by 親方kazu at
20:24
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月22日
連休明け、大阪府高石市で外溝工事・テラス屋根工事
ふぅー大型連休前は忙しいですね。
でも大体仕事の段取りがつきました。3月4月に家を買われた方の追加工事とかで、連休前は忙しいですわ。
たぶん連休中にお友達が家を見にきたりするみたいです。
ですから、オプションのベランダテラス屋根やガレージカーポートを、お客様が家を見にくる前に工事を終わらせて、完成した家を見てもらいたいという方とかが、結構いるみたいです。
連休明けは、高石市で外構工事(ブロック工事・左官工事・ポスト・ベランダテラス屋根・乱形石工事・水道工事など)を、行なう予定です。
でも大体仕事の段取りがつきました。3月4月に家を買われた方の追加工事とかで、連休前は忙しいですわ。
たぶん連休中にお友達が家を見にきたりするみたいです。
ですから、オプションのベランダテラス屋根やガレージカーポートを、お客様が家を見にくる前に工事を終わらせて、完成した家を見てもらいたいという方とかが、結構いるみたいです。
連休明けは、高石市で外構工事(ブロック工事・左官工事・ポスト・ベランダテラス屋根・乱形石工事・水道工事など)を、行なう予定です。
Posted by 親方kazu at
20:29
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月22日
YKK リレーリア対トステムTOEXプレミエス ライフモダン
YKKapさんには、トータルコーディネートデザイン商品リレーリア シリーズがある。
テラス屋根 ゲート(大型引き戸) 門扉、スクリーン壁など種類はさまざまだ。色は、プラチナステンが比較的良く売れていると思う。
YKKapさんに対して、TOEX トステムは、トータルコーディネートデザインで、プレミエス、ライフモダン、シリーズがある。
この商品は、テラス屋根こそないが、ゲート(引き戸) 門扉 フェンス オーバードアなど、種類豊富だ。
値段は同じぐらいです。 どっちがかっこいいかは、好みですね。
テラス屋根 ゲート(大型引き戸) 門扉、スクリーン壁など種類はさまざまだ。色は、プラチナステンが比較的良く売れていると思う。
YKKapさんに対して、TOEX トステムは、トータルコーディネートデザインで、プレミエス、ライフモダン、シリーズがある。
この商品は、テラス屋根こそないが、ゲート(引き戸) 門扉 フェンス オーバードアなど、種類豊富だ。
値段は同じぐらいです。 どっちがかっこいいかは、好みですね。
Posted by 親方kazu at
20:06
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月20日
兵庫県川西市で東洋エクステリア・テラス屋根斜め加工工事
今日は、以前見積もりさせていただいたお客様で、1階裏庭にTOEX大型テラス屋根 サンクテラスⅡFタイプを敷地のサイズにあわせて斜めにカットし、パイプが当たったりする所は、屋根パネルを切りかいたりする工事を行いました。
かなり、難易度が高い工事でしたが、なんとか1日で終えました。(ちなみにRタイプは、斜め不可です。)
明日は、おそらくまとまって雨が降ると思うので、雨が降る前に工事が無事終わって、よかったです。
大体ですが、テラス屋根を、1階orベランダ2階3階に取り付ける際に、9割の方が竿掛け(物干し)セットのオプションを選びます。
かなり、難易度が高い工事でしたが、なんとか1日で終えました。(ちなみにRタイプは、斜め不可です。)
明日は、おそらくまとまって雨が降ると思うので、雨が降る前に工事が無事終わって、よかったです。
大体ですが、テラス屋根を、1階orベランダ2階3階に取り付ける際に、9割の方が竿掛け(物干し)セットのオプションを選びます。
Posted by 親方kazu at
21:36
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月18日
大阪市内でYKKapリレーリアのテラス屋根 ひさし施工
今日は、大阪市内の病院の玄関の前にYKKさんのリレーリアのテラス屋根工事をおこないました。
重量感たっぷりで、店舗の玄関にふさわしいデザインです。
またリレーリアは、テラス以外にも、門扉・ガレージゲート・フェンスなども、同一デザインで揃えています。
ハウスメーカーさんで家を建てられる方や、注文住宅の方にお勧めいたします。
重量感たっぷりで、店舗の玄関にふさわしいデザインです。
またリレーリアは、テラス以外にも、門扉・ガレージゲート・フェンスなども、同一デザインで揃えています。
ハウスメーカーさんで家を建てられる方や、注文住宅の方にお勧めいたします。
Posted by 親方kazu at
19:58
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月15日
京都府でTOEX1階テラス屋根のひさし工事 昼から豊中市
今日は、朝8時半から京都市内で東洋エクステリアのアルミひさし テラス屋根の工事を行いました。
現場が、RC(コンクリート製)のマンションだった為、壁にビスを固定するのに少し時間がかかりましたが、うまく工事が完了いたしました。
作業がはやく終わった為、名神高速を使い大阪豊中市まで1時間・・・ずーと前からやっている現場で東洋工業のリブブロック工事・ YKKapフェンスの柱工事をおこないました。
100坪以上ある家なので、外周ブロックの工事に時間がかかりますね。
現場が、RC(コンクリート製)のマンションだった為、壁にビスを固定するのに少し時間がかかりましたが、うまく工事が完了いたしました。
作業がはやく終わった為、名神高速を使い大阪豊中市まで1時間・・・ずーと前からやっている現場で東洋工業のリブブロック工事・ YKKapフェンスの柱工事をおこないました。
100坪以上ある家なので、外周ブロックの工事に時間がかかりますね。
Posted by 親方kazu at
21:24
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月12日
大型特殊商品オーダーテラス オーダーバルコニーの工事
当社では、普通では収まらない大型テラス・大型バルコニーなどの工事も、おこなっております。
よくあるのが、大型のバルコニー
バルコニーの下に、自動車の入れるカースペースを作ったり、カースペースの上のバルコニーからアルミ階段を作ったりもいたします。
他社でおことわりされたお客様も一度お尋ね下さい。
当社のエクステリア工事担当者が、できるかぎりの知識でお答えいたします。
よくあるのが、大型のバルコニー
バルコニーの下に、自動車の入れるカースペースを作ったり、カースペースの上のバルコニーからアルミ階段を作ったりもいたします。
他社でおことわりされたお客様も一度お尋ね下さい。
当社のエクステリア工事担当者が、できるかぎりの知識でお答えいたします。
Posted by 親方kazu at
17:47
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月12日
大阪市内でYKKapリレーリア テラス屋根タイプ施工
昔からお世話になっている外構屋の社長様から、某ハウスメーカーの家の玄関の前に、YKKの高級テラス屋根、リレーリアの工事をお願いされました。
正直、初めてさわる商品だけに、初めの3時間ほどは、商品の癖をおぼえるのに時間がかかりましたが、その後は、順調1日で無事おえることができました。
なかなかいいデザインで、診療所やデザインがモダンな家の前に取り付けると、正直かなりかっこいいと思います。
正直、初めてさわる商品だけに、初めの3時間ほどは、商品の癖をおぼえるのに時間がかかりましたが、その後は、順調1日で無事おえることができました。
なかなかいいデザインで、診療所やデザインがモダンな家の前に取り付けると、正直かなりかっこいいと思います。
Posted by 親方kazu at
02:01
│テラス・ガーデンルーム
2009年04月07日
京都市内で、カーポート テラス屋根の外構リフォーム
昔からの知り合いの工務店さんから、京都市内でカーポート テラス工事をお願いされ、月曜から工事を始めました。
カーポートは、ハツリ作業がきつく、柱をたてるとこまでしかできず、逆にテラス屋根は、何とか夕方までに終わりました。
コレぐらいの規模の外構工事・エクステリア工事もおこなっております。
よろしくお願いいたします。
カーポートは、ハツリ作業がきつく、柱をたてるとこまでしかできず、逆にテラス屋根は、何とか夕方までに終わりました。
コレぐらいの規模の外構工事・エクステリア工事もおこなっております。
よろしくお願いいたします。
Posted by 親方kazu at
02:42
│テラス・ガーデンルーム
2009年03月25日
YKKap・トステム・ベランダテラス屋根Rタイプの斜め加工
テラス屋根を敷地や建物にあわせて、切ったりすることは、よくあるのだが、たまーに敷地が建物とまっすぐではなく、斜めになっている時がある。
その時は、テラス屋根を敷地に合わせて斜めにきるわけだが、Fタイプは問題なく殆んどの敷地にあわせて、斜めに加工できます。
逆にRタイプが曲者で、斜め加工基本不可能です。
正直、斜めに加工できるんですが、メーカー保障がつかなくなります。
ですので、Rタイプの屋根の斜め加工は、我社では、お客様に対して、保障の関係上、工事は行なっておりません。
その時は、テラス屋根を敷地に合わせて斜めにきるわけだが、Fタイプは問題なく殆んどの敷地にあわせて、斜めに加工できます。
逆にRタイプが曲者で、斜め加工基本不可能です。
正直、斜めに加工できるんですが、メーカー保障がつかなくなります。
ですので、Rタイプの屋根の斜め加工は、我社では、お客様に対して、保障の関係上、工事は行なっておりません。
Posted by 親方kazu at
16:28
│テラス・ガーデンルーム
2009年03月17日
カーポート・ベランダテラス屋根 大阪府堺市にて・・・
大阪府堺市で、カーポートとベランダテラス屋根の工事を行ないました。
堺市といっても、大阪狭山市よりだったんですが、今日は天気が良く、順調に工事がすすみました。
1階ガレージにYKKapの、レイナーポート・2階正面のベランダにヴェクターテラスの工事です。
まず、ベランダに梯子をたてて、テラス屋根の工事 これを、がんばって昼過ぎに終わらせて、お昼休憩後カーポート工事に取り掛かりました。
カーポートは、初めに基礎になる所の穴を掘ります。 これが、一苦労。
穴を掘ってから、柱をたてて、ブラケット・梁を取り付けていきます。 それから、屋根本体の工事です。
すべての工事が終わったのは、6時ぐらいでした。
商品のサイズや現場の状況にもよりますが、天気がよく順調にいけば、2つ屋根を付けても、1日で工事が終わります。
堺市といっても、大阪狭山市よりだったんですが、今日は天気が良く、順調に工事がすすみました。
1階ガレージにYKKapの、レイナーポート・2階正面のベランダにヴェクターテラスの工事です。
まず、ベランダに梯子をたてて、テラス屋根の工事 これを、がんばって昼過ぎに終わらせて、お昼休憩後カーポート工事に取り掛かりました。
カーポートは、初めに基礎になる所の穴を掘ります。 これが、一苦労。
穴を掘ってから、柱をたてて、ブラケット・梁を取り付けていきます。 それから、屋根本体の工事です。
すべての工事が終わったのは、6時ぐらいでした。
商品のサイズや現場の状況にもよりますが、天気がよく順調にいけば、2つ屋根を付けても、1日で工事が終わります。
Posted by 親方kazu at
23:11
│テラス・ガーデンルーム
2009年02月27日
大阪府堺市で東洋エクステリアのベランダテラス屋根工事
明日の工事予定は、堺市で2階ベランダに東洋エクステリアのサンクテラスⅡRタイプの取り付けだ。
うーん、さっき雨もやんだし、このまま晴れるだろう。
サイズは、2.0間×7尺と1.5間×4尺合計2台で、オプションが竿掛け2セットだ。
朝から、気合いれてがんばります。
うーん、さっき雨もやんだし、このまま晴れるだろう。
サイズは、2.0間×7尺と1.5間×4尺合計2台で、オプションが竿掛け2セットだ。
朝から、気合いれてがんばります。
Posted by 親方kazu at
21:45
│テラス・ガーデンルーム
2009年02月27日
トステムエクステリアのバルコニーとパワーアルファー
トステムエクステリアと東洋エクステリアのデッカイ違い
あるものがトステムには、あるのだが、あるものは、東洋エクステリアにはない・・・
あるものとは、バルコニー・・・ つまりアルミベランダだ。
アルミ製のベランダテラス屋根は、あるのだがバルコニーだけは、東洋さんにはない。
あと、3月発売予定のトステム パワーアルファーも、おそらく東洋エクステリアさんには、ないだろう。
あるものがトステムには、あるのだが、あるものは、東洋エクステリアにはない・・・
あるものとは、バルコニー・・・ つまりアルミベランダだ。
アルミ製のベランダテラス屋根は、あるのだがバルコニーだけは、東洋さんにはない。
あと、3月発売予定のトステム パワーアルファーも、おそらく東洋エクステリアさんには、ないだろう。
Posted by 親方kazu at
00:58
│テラス・ガーデンルーム
2009年02月25日
カーポートテラス東洋エクステリアとトステムは同じ商品同じ価格
まずトステムのテラス ライザーテラスは、東洋エクステリアの、サンクテラスと、同じ商品です。 もちろん定価も同じです。俗に言うOEM商品です。
ですから、わが社では、テラス商品の問い合わせがあれば、その都度メーカーに問い合わせて、安い方を販売いたします。 それをすることによって、メーカーさんから商品を安く購入でき、お客様の負担金額の削減できます。 ですから、そのあたりをご理解下さい。 1社に絞ると、メーカーさんが値上げすると、メーカーさんの言いなりになってしまいますから
またカーポートも同じです。
トステムのカーブポートシグマ レークポートシグマは、東洋エクステリアさんの、メジャーポートと同じ商品です。 ですから、これもテラス屋根と同じ様に、メーカーさんに常に値段交渉いたします。
さらに、そこでトステム 東洋さんの天敵YKKを引き合いにだします。 そうして、カーポート テラスの価格ダウンに成功いたしました。 ですから、これからオープンする通販用のネットショップ ご期待下さい
ですから、わが社では、テラス商品の問い合わせがあれば、その都度メーカーに問い合わせて、安い方を販売いたします。 それをすることによって、メーカーさんから商品を安く購入でき、お客様の負担金額の削減できます。 ですから、そのあたりをご理解下さい。 1社に絞ると、メーカーさんが値上げすると、メーカーさんの言いなりになってしまいますから
またカーポートも同じです。
トステムのカーブポートシグマ レークポートシグマは、東洋エクステリアさんの、メジャーポートと同じ商品です。 ですから、これもテラス屋根と同じ様に、メーカーさんに常に値段交渉いたします。
さらに、そこでトステム 東洋さんの天敵YKKを引き合いにだします。 そうして、カーポート テラスの価格ダウンに成功いたしました。 ですから、これからオープンする通販用のネットショップ ご期待下さい
Posted by 親方kazu at
12:37
│テラス・ガーデンルーム
2009年02月24日
エクステリア工事店さん募集(大阪兵庫奈良県に限らず・・・)
この忙しい時に、ずーと雨だ。
今日は、大阪市内でトステムのバルコニーとテラス屋根を付けました。
ただ天候が悪い為か、全体的にエクステリア工事・土木外構工事が追いつかず、下請け職人さんが足りてない状態です。
その為、大阪・兵庫・奈良近畿圏内とわず・全国的にエクステリア工事店さんを募集いたします。
取り扱い商品は、YKK トステム 東洋エクステリアのカーポート テラス屋根が、取り扱いメイン商品です。 お気軽にお電話下さい。 あくまで、エクステリアの工事技術がある方・貨物用のバン トラックがある方にかぎります。
今日は、大阪市内でトステムのバルコニーとテラス屋根を付けました。
ただ天候が悪い為か、全体的にエクステリア工事・土木外構工事が追いつかず、下請け職人さんが足りてない状態です。
その為、大阪・兵庫・奈良近畿圏内とわず・全国的にエクステリア工事店さんを募集いたします。
取り扱い商品は、YKK トステム 東洋エクステリアのカーポート テラス屋根が、取り扱いメイン商品です。 お気軽にお電話下さい。 あくまで、エクステリアの工事技術がある方・貨物用のバン トラックがある方にかぎります。
Posted by 親方kazu at
21:22
│テラス・ガーデンルーム
2009年02月18日
サンルーム似 類似品?勘違い?テラス囲い
エクステリアメーカーが、ここ数年、価格の低いサンルーム似の商品を発売している。
サンルーム似って、何?・・・ 似ててもいいよ。雨さえもらんかったら・・・サンルーム100万以上するのが、半分以下ではいるんなら、隙間風ぐらいなら、なんとか我慢できるし って言うお客さんが、ここ数年増えてきた。
だから、雨が ジトー って、垂れてくるんですよ。 本物のサンルームに比べると、ゴムパッキンもゆるいし、全体的に本物のサンルームに比べると、商品が雑にできています。 ただ雨ですが、ジトー ってサッシを伝うぐらいで、雨漏れとはちがいます。
ですから、洗濯干し場 盆栽置き場 自転車置き場 などに、よく使います。
間違っても、ジュータンひいたり カーテンつけたり ソファーを置いたりしないで下さい。
カタログには、だいたいテラス囲いって書いてます。 さすがに、雨がはいります とは書いてはないですが・・・ 購入する時は、必ず販売店の人に聞いて下さい。 テラス囲いですか? 雨はいりませんか? 販売する側も結構いい加減な人が多いので、注意して下さい。少しまって下さいは、知らない人だと思ってくれて結構です。
サンルームだけは、先入感で買ってはいけない商品です。 逆をいえば、エクステリア商品の中でサンルーム以外は先入感でわかる商品が多いのがエクステリアの特徴です。
サンルーム似って、何?・・・ 似ててもいいよ。雨さえもらんかったら・・・サンルーム100万以上するのが、半分以下ではいるんなら、隙間風ぐらいなら、なんとか我慢できるし って言うお客さんが、ここ数年増えてきた。
だから、雨が ジトー って、垂れてくるんですよ。 本物のサンルームに比べると、ゴムパッキンもゆるいし、全体的に本物のサンルームに比べると、商品が雑にできています。 ただ雨ですが、ジトー ってサッシを伝うぐらいで、雨漏れとはちがいます。
ですから、洗濯干し場 盆栽置き場 自転車置き場 などに、よく使います。
間違っても、ジュータンひいたり カーテンつけたり ソファーを置いたりしないで下さい。
カタログには、だいたいテラス囲いって書いてます。 さすがに、雨がはいります とは書いてはないですが・・・ 購入する時は、必ず販売店の人に聞いて下さい。 テラス囲いですか? 雨はいりませんか? 販売する側も結構いい加減な人が多いので、注意して下さい。少しまって下さいは、知らない人だと思ってくれて結構です。
サンルームだけは、先入感で買ってはいけない商品です。 逆をいえば、エクステリア商品の中でサンルーム以外は先入感でわかる商品が多いのがエクステリアの特徴です。
Posted by 親方kazu at
19:49
│テラス・ガーデンルーム
2009年01月28日
YKKapエクステリアのヴェクターテラス大阪兵庫愛知東京・・
こないだトステムのテラスの話をしましたが、今度はYKKテラスの話をします 。
YKKには、センティテラスとヴェクターテラスがある。 センティがトステムでいうと、アルファーテラスと同じグレードで、ヴェクターテラスは、トステムのライザーテラスと同じグレードだと思って下さい。
大阪や兵庫・愛知県・東京・千葉・埼玉・神奈川などの大都市では、ほとんど今は、YKKだとヴェクターテラスが売れています
YKKには、センティテラスとヴェクターテラスがある。 センティがトステムでいうと、アルファーテラスと同じグレードで、ヴェクターテラスは、トステムのライザーテラスと同じグレードだと思って下さい。
大阪や兵庫・愛知県・東京・千葉・埼玉・神奈川などの大都市では、ほとんど今は、YKKだとヴェクターテラスが売れています
Posted by 親方kazu at
00:30
│テラス・ガーデンルーム
2009年01月24日
トステム ライザーテラス アルファーテラス
トステムには、テラスの種類がライザーテラスとアルファーテラスの2種類ある。
ライザーテラスは、1階、2階、3階に工事可能です。
性能も、そこそこで、値段もリーズナブルです。
かわって、アルファーテラスですが、ライザーテラスの、兄貴分だとお考えください。
ライザーより、1まわり性能をあげてます。 残念ながら、値段は2まわりほど、あがってます。
3階で強風がきついところなどに、お勧めいたします。
今回は、トステムのベランダテラスでしたが、今度は、YKKさんのテラスを説明いたします。
ライザーテラスは、1階、2階、3階に工事可能です。
性能も、そこそこで、値段もリーズナブルです。
かわって、アルファーテラスですが、ライザーテラスの、兄貴分だとお考えください。
ライザーより、1まわり性能をあげてます。 残念ながら、値段は2まわりほど、あがってます。
3階で強風がきついところなどに、お勧めいたします。
今回は、トステムのベランダテラスでしたが、今度は、YKKさんのテラスを説明いたします。
Posted by 親方kazu at
21:34
│テラス・ガーデンルーム
2008年12月20日
YKKapトステムTOEX テラス屋根ひさしモデルチェンジ
たしか今年の夏だったかな、YKKのプリミテラスがモデルチェンジして、新しくヴェクターテラスになった。
内容は、うーん少し値段があがりました。
しかし、風圧強度があがり、雨じまいがよくなりました。
性能がよくなるのは、いいことなんだけど・・・価格をかえないでーって気持ち
トステム・TOEXは、約2年ぐらい前かな・・・モデルかわったのは・・・
内容 うーん あんまりかわってないような・・・
正直、性能は、これから、あまりかわらないとおもいます。
たぶん、もう行き着いてる。
あとは、価格かな・・・
僕も15年ほど、エクステリアの仕事をしているが、テラスの値段はさがっている。
屋根パネルがよくなっている。
ただ、僕達(販売側 工事側の人達)のことを考えてモデルチェンジしたというより、メーカーが、かってに作りたい商品を開発したって感じがするなぁー。
どちらのメーカーさんも、現場の人達(職人さん達)の話に、もう少し耳を傾けてほしいですね。
内容は、うーん少し値段があがりました。
しかし、風圧強度があがり、雨じまいがよくなりました。
性能がよくなるのは、いいことなんだけど・・・価格をかえないでーって気持ち
トステム・TOEXは、約2年ぐらい前かな・・・モデルかわったのは・・・
内容 うーん あんまりかわってないような・・・
正直、性能は、これから、あまりかわらないとおもいます。
たぶん、もう行き着いてる。
あとは、価格かな・・・
僕も15年ほど、エクステリアの仕事をしているが、テラスの値段はさがっている。
屋根パネルがよくなっている。
ただ、僕達(販売側 工事側の人達)のことを考えてモデルチェンジしたというより、メーカーが、かってに作りたい商品を開発したって感じがするなぁー。
どちらのメーカーさんも、現場の人達(職人さん達)の話に、もう少し耳を傾けてほしいですね。
Posted by 親方kazu at
21:49
│テラス・ガーデンルーム
2008年12月16日
ベランダテラス屋根カーポート屋根の強度ポリカーボネード
よくベランダの上に、アルミ製のRがついた屋根をみますね。
あの屋根を、テラス屋根といいます。
骨組みは、アルミで、焼付け塗装をしています。
パネルは、昔は、ほとんどアクリルです。
あたりまえですが、ハンマーで叩いたら割れます・・・ えっ誰がたたくねんって・・・ 僕が言いたいことは、ヒョウが降ったら割れやすいよってことです。
今のパネルは、9割以上が、ポリカーボネード・・・ ハンマーで叩いても、まず割れません。 硬いというより、軟らかく弾力性に富んでます。
ただ、プラスチックなので、日に当たり続けると、劣化して弾力性がおちます。
シンナー 火に弱い。 この辺は、普通だね。
あまり工務店 不動産屋 外構屋さんは、そこまで教えてくれません。
だって、新品の屋根パネル、普通ハンマーで、誰も叩かないもん。
たまーにお客さんに叩くとこみせると、みなさんビックリしてこれは、丈夫だって納得してくれます。
見たい方、話を聞きたい方は、ご連絡ください
あの屋根を、テラス屋根といいます。
骨組みは、アルミで、焼付け塗装をしています。
パネルは、昔は、ほとんどアクリルです。
あたりまえですが、ハンマーで叩いたら割れます・・・ えっ誰がたたくねんって・・・ 僕が言いたいことは、ヒョウが降ったら割れやすいよってことです。
今のパネルは、9割以上が、ポリカーボネード・・・ ハンマーで叩いても、まず割れません。 硬いというより、軟らかく弾力性に富んでます。
ただ、プラスチックなので、日に当たり続けると、劣化して弾力性がおちます。
シンナー 火に弱い。 この辺は、普通だね。
あまり工務店 不動産屋 外構屋さんは、そこまで教えてくれません。
だって、新品の屋根パネル、普通ハンマーで、誰も叩かないもん。
たまーにお客さんに叩くとこみせると、みなさんビックリしてこれは、丈夫だって納得してくれます。
見たい方、話を聞きたい方は、ご連絡ください
Posted by 親方kazu at
00:16
│テラス・ガーデンルーム
2008年12月07日
オーニング トステムEX彩鳥 YKKapEXサンブレロ
オーニングっていうと、よくウッドデッキの上につける、巻き上げ式のおしゃれなテントである。
トステムは彩鳥 YKKはサンブレロ 名前はいろいろあるが、内容価格は、同じようなものである。
だだし、工事 施工はかなりむずかしい。
打ち合わせは、工事 施工以上に難しい。
特に電動。
外構屋は、以外と家のこと電気のことを知らない人が多い。
よくいえば土木のエキスパートだからだ。
多分 エクステリア屋さん 外構屋さんで、電動モーターの打ち合わせをたった一人でできる人は、10人いたら2人から3人ぐらいだろう。
だいたいは、他の人に頼んだり、知ったかぶり が多いのが現状だ。
トステムは彩鳥 YKKはサンブレロ 名前はいろいろあるが、内容価格は、同じようなものである。
だだし、工事 施工はかなりむずかしい。
打ち合わせは、工事 施工以上に難しい。
特に電動。
外構屋は、以外と家のこと電気のことを知らない人が多い。
よくいえば土木のエキスパートだからだ。
多分 エクステリア屋さん 外構屋さんで、電動モーターの打ち合わせをたった一人でできる人は、10人いたら2人から3人ぐらいだろう。
だいたいは、他の人に頼んだり、知ったかぶり が多いのが現状だ。
Posted by 親方kazu at
02:17
│テラス・ガーデンルーム