★カーポート・ベランダ・バルコニー屋根・テラス工事 関西地方施工可能 無料で現場下見・打ち合わせ・見積りをいたしております。 お気軽にご相談下さい
YKKap・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・四国化成
など各メーカーのカーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどを激安格安価格で販売中
地域によって、ブロック左官工事・外構工事・ガレージ増設工事・庭工事・リフォームも対応可能です。
親方打ち合わせ・施工範囲 大阪府奈良県全域・京都府南部・兵庫県南東部・和歌山県北部・になります。
売れ筋メーカー・・・YKK・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・タカショー・四国化成・稲葉製作所・タクボ物置・ヨド物置など・・・
売れ筋商品・・・レイナポートグラン・レイナツインポートグラン・アーキフラン レギュラー・アーキフランワイド・アーキフィールドカールーフ・アーキディオワイド・ネスカR Fレギュラー・ネスカR Fワイド・フーゴR F レギュラー・エフルージュプラス・エフルージュグラン・マイポート・4G・フォーグ・Mシェード・UスタイルⅡ・システムポート・マルチスクエア・樹ら楽ステージ・リウッドデッキ200・ジーマ・ガレーディア・スピーネR型F型・ヴェクターテラスアール フラット・パワーアルファー・サニージュ・レストステージ・など施工例多数あります。
お問い合わせ、ご相談は、左メニューの「お問い合わせは、こちらから」からお願いいたします。
2016年01月21日
薬膳鍋を頂きました。 羽曳野市古市駅前華火さん
前回のブログの続き
羽曳野市の本格中華料理屋 華火さん
スーパー鶏ガラスープ 鳥が骨ごとはいってます。

これだと、かなり濃いダシがでますね。 身がやわらかいので、おそらく雛鳥です。(我ながら、ウンチクです。)
2才ぐらいたった鳥だと、もっとダシがでるんでしょうが、身が固くなってしまいます。(もっともってウンチクです。)
味ですが、かなり大人な味です。 ウチの小学生の子供には合わないかな・・・ なので大学生以上の大人に薦めます。
シェフが中国人の方で、本格中華を日本風にアレンジしてるので、基本食べやすいですね。

ほうほう・・・薬膳鍋以外にも、色々あるのね・・・ 店員さんの話だと、火鍋が看板メニューらしいです。
すみません、看板メニューから外れました。
でも・・・火鍋 名前からして「辛そー!!! 」 中国の辛いのは、旨いけどほんまに辛いから勇気がいるなぁー

他にも一品料理もあり。
僕の好物チンジャオロースもある・・・あっマーボー豆腐も・・・今度は、単品メニューもせめてみます。
羽曳野市の本格中華料理屋 華火さん
スーパー鶏ガラスープ 鳥が骨ごとはいってます。
これだと、かなり濃いダシがでますね。 身がやわらかいので、おそらく雛鳥です。(我ながら、ウンチクです。)
2才ぐらいたった鳥だと、もっとダシがでるんでしょうが、身が固くなってしまいます。(もっともってウンチクです。)
味ですが、かなり大人な味です。 ウチの小学生の子供には合わないかな・・・ なので大学生以上の大人に薦めます。
シェフが中国人の方で、本格中華を日本風にアレンジしてるので、基本食べやすいですね。
ほうほう・・・薬膳鍋以外にも、色々あるのね・・・ 店員さんの話だと、火鍋が看板メニューらしいです。
すみません、看板メニューから外れました。
でも・・・火鍋 名前からして「辛そー!!! 」 中国の辛いのは、旨いけどほんまに辛いから勇気がいるなぁー
他にも一品料理もあり。
僕の好物チンジャオロースもある・・・あっマーボー豆腐も・・・今度は、単品メニューもせめてみます。
タグ :食べたもの
2016年01月20日
羽曳野市 本格中華料理屋 華火さん 親方食べログ
大阪府羽曳野市でオープンしたての中華料理屋 華火さんに、行ってきました。

華火さんの看板メニュー 小龍包 見た目がGOOD!

オーナーさんが知り合いなんで、特別に閉店後 厨房を見さしていただきました。

ほうほう・・・ さすが、本格中華料理屋 中国人のシェフが、団子状の皮を、1枚1枚丁寧に棒で平らにしてます。 職人の僕はこーゆー手作業が好きです。 団子が乾かないように、濡れた布巾の下に、団子を敷くところがいいですね。

ネタを包んで、クルクル回す。 器と小龍包の間に、人参のスライスが、挟んでますね。 これだと、蒸した後、器にベタってくっつかない。

で、完成・・・
1日 10食限定らしく、2つで1人前です。
今回は、オーナーさん・シェフさんのご厚意で、特別に1ついただきましたが、お世辞抜きで、まいうー です。
肉汁の量も、まあまあ。多過ぎでもなく、少なくもなく・・・ なんといっても、皮の厚みが丁度いいんです。 僕の小龍包のイメージは、4mmぐらいの分厚い皮をめくると中の具が出てくるイメージなんですが、ここの小龍包は多分2mmぐらいなんで、サクッて食べれます。
場所ですが、羽曳野市誉田1丁目4-2だったかな・・・ 線路の踏切のすぐ横で、50m横に公民館があります。 最寄駅は古市駅で、徒歩3分ぐらいです。
ただ駐車場が1台しかない・・・ 公民館のちょい横に安い駐車場があるし駅前だからしかたないか・・・
華火さんの看板メニュー 小龍包 見た目がGOOD!
オーナーさんが知り合いなんで、特別に閉店後 厨房を見さしていただきました。
ほうほう・・・ さすが、本格中華料理屋 中国人のシェフが、団子状の皮を、1枚1枚丁寧に棒で平らにしてます。 職人の僕はこーゆー手作業が好きです。 団子が乾かないように、濡れた布巾の下に、団子を敷くところがいいですね。
ネタを包んで、クルクル回す。 器と小龍包の間に、人参のスライスが、挟んでますね。 これだと、蒸した後、器にベタってくっつかない。
で、完成・・・
1日 10食限定らしく、2つで1人前です。
今回は、オーナーさん・シェフさんのご厚意で、特別に1ついただきましたが、お世辞抜きで、まいうー です。
肉汁の量も、まあまあ。多過ぎでもなく、少なくもなく・・・ なんといっても、皮の厚みが丁度いいんです。 僕の小龍包のイメージは、4mmぐらいの分厚い皮をめくると中の具が出てくるイメージなんですが、ここの小龍包は多分2mmぐらいなんで、サクッて食べれます。
場所ですが、羽曳野市誉田1丁目4-2だったかな・・・ 線路の踏切のすぐ横で、50m横に公民館があります。 最寄駅は古市駅で、徒歩3分ぐらいです。
ただ駐車場が1台しかない・・・ 公民館のちょい横に安い駐車場があるし駅前だからしかたないか・・・
タグ :食べたもの
2015年08月27日
8番ラーメン 私の好物
石川県のラーメン屋さんっていったら、8番ラーメン
この中でも、私は、ミソが好み・・・ 病みつきになるんじゃーなくて、素朴に美味いんです。
私は、いつも 北陸にいったら、このラーメンを食べるんです。 たしか京都市にもあったけど、やっぱり北陸で8番ラーメンが食べたいんです。
名産っていうか、その地の味って感じがして、旨さが増すって感じです。 今度、金沢カレーでも、食べてきます。
タグ :食べたもの
2013年06月20日
2012年12月05日
2012年11月01日
コメダにて・・・シロノワール 美味かった

家から10分ぐらいのところにコメダさんができたので、こないだ朝 妻とモーニングいってきました
モーニング自体は、普通 コーヒー頼んだら、トースト ゆで卵 が付いてきます
この食い意地はっている僕は、それではたらないので、シロノワールを頼みました
美味い 見た目でわかるが、旨いんです。
下のパンは、暖かいクロワッサンみたいな感じで、上はクリームではなくソフトクリームです。
パンが熱いので、アイスが溶けて急いで食べないといけないのが、難点です。
あと、このパン フォークでたべるですが、少し食べずらいです
2012年10月26日
くら寿司にて 川越シェフ 珍しくスイーツの話


この間、子供も運動会の晩御飯 家内が晩御飯を作りたがらないので、回転寿司 「くら寿司」に行ってきました
僕は、少し生モノが苦手なんですが、家族は好きなので・・・
少し 僕のハートをわしずかみする物を発見
350円(税込367円) 100円寿司にしては、高いけど・・・いっちゃえ!くっちゃえ!!!
お味ですが、チョコがかなり美味い。
口が酢飯で感覚が鈍っていましたが、お奨めです。
2012年09月19日
さぬきうどん 山越うどん 激ウマで安い


夏 めっちゃ並びました
1時間ぐらい 待たされます
香川県さぬきうどん人気NO1って言われる理由がわかりました
めちゃ美味 釜玉うどんを頼みましたが、かなり美味かったです。 たしか200円ちょっとだったような気がします
この日 3件 うどん屋をはしごしたので、少し金額があいまいですみません
2012年09月12日
チョモランマそば 郡上八幡


美味いものには、目がない・・・
チョモランマそば・・・チョモランマとは、たしかエベレストの中国側の呼び名だったような・・・
裏メニューで1500円で頼めます。
約1㌔の麺 結構モッチリで美味しいです。
ただ、みんなで分け分けしたらダメらしく、あくまで1人で食べないといけないらしいです。
15分ぐらいで、たいらげました。
むかーし誰かがいってたな・・・ なぜ山に登るんだ そこに山があるからさ! チョモランマ(エベレスト)なら、とーぜん食べるっしょ・・・ このそばで確実に1キロ太りました。
明日からダイエットします。
2012年08月29日
郡上高等学校ヨーグルト



岐阜県郡上八幡に観光に行きました。
こんな可愛い高校生達が、懸命に1個70円のヨーグルトを売っているので、妻と子供と一緒に買ってみました。
味は・・・美味しい。 マイウーじゃーない・・・大変美味しかったです。
カスピ海ヨーグルトみたいな、ドローって感じのヨーグルト
中身は、牛乳を砂糖のみらしいです。
場所は、吉田川の橋のあたり・・・たぶん旧役場の前です。
見かけたら、買ってあげてね。 御馳走様でした
2012年08月27日
2012年08月21日
グルメ 白熊アイス本店 鹿児島ラーメン豚とろ 観光





美味かった
夏の暑い時期の、具付きカキ氷 白熊 10種類ぐらいあったかな・・・
少し待たされますが、鹿児島いったらぜひ行って下さい こんだけあれば、途中であきますが、氷の奥にも具が隠してあって、飽きないように工夫がしていました。
2人で1個ぐらいが、いいと思います
白熊から徒歩3分・・・テクテク(汗だらだら)
鹿児島ラーメン豚とろ 人気店の為少し待たされます。 チャーシューがトロトロ 豚骨好きの方は、行く価値ありです
店は少し狭いので、くつろぐ店では、ありません。
2012年08月19日
2012年05月18日
2012年05月14日
黒兵衛ラーメン ランチ ごはん大盛り


ブログって ごうしても 食べログ化しますよね
私はいつも昼は外食派ですので(本当が弁当がいいんですが、作ってくれないんです)現場近くの飯屋でサクッと食べます。
たまーに、ガッツリ食べる時もありますが・・・
黒兵衛ラーメンは、チェーン店 フランチャイズ?なのかな
たまーに大阪で見かけますね
ボリューム満点 味 価格 まあまあです
タグ :食べたもの
2012年04月16日
2012年03月16日
2012年03月10日
2012年02月22日
2012年02月21日
2012年02月20日
2012年02月16日
富田林市ポパイのラーメン 久々の食べ物ネタ

私は、職業がらたまーに富田林の法務局に行きます。
その法務局の前の道を北に車で1分 信号の角にある小さなラーメン屋 その名は、ポパイ
駐車場は4台ぐらいあり
この写真は、玉子丼ラーメンセット700円に煮玉子50円を、のせました。(チャーハンもOK)
味は、薄口の醤油ラーメン 焦がしネギがあって、風味がナイスです。
玉子丼、ボリュームたっぷり。 あんに、溶き卵が混ざってて嬉しい気分・・・
また行きたいラーメン屋さんです。御馳走様でした。
タグ :食べたもの
2011年08月08日
マーロウのプリン ごっつぁんです。


神奈川県で超有名なマーロウのプリン
なかなか美味い。
入れ物がいいですよね。 電子レンジ対応の耐熱ガラスで、メモリがついています。
また、ガラス以外の可愛い入れ物もあったりします。
オイラってグルメ?
タグ :食べたもの
2011年08月02日
僕の朝ご飯 ガッツリ食べます

職人さんは朝が大事
こー暑いと、昼って食欲がわかないので朝はシッカリ食べる。
パン2枚(チーズ・ハムのせ) ウインナー数本 スクランブルエッグ ワカメのスープ 水 サラダがあれば完璧なのだが・・・時間に追われて作れなかった・・・
2011年07月10日
河童本舗 素のラーメン

河童本舗の素ラーメン 580円
味は、豚骨醤油だったような・・・
背油が入ってて味はいいんだけど、麺が細く味はちゃんと麺についているんだけど、歯ごたえがイマイチ
ソーメンみたいな麺かな・・・ 麺がもう少し太いほうが僕にはあうかな・・・
でも、もう一度食べたい味です。
2011年06月30日
どんりゅうラーメンのランチタイム

大阪府堺市のどんりゅうラーメン 写真は豚骨ラーメンです。
ランチタイムに行ったら、麺が1玉 1.5玉 2玉 ごはん無料で650円です。
味は、まあまあ。
そんなにシツコクなく、量は、大満足です。
この店 3店舗ぐらいあるんですよ
2011年06月26日
2011年06月21日
2011年06月15日
2011年05月15日
油そば 混ぜそば 試食 大阪には珍しい 醤丸ラーメン

知り合いのラーメン屋で、試食
関西では珍しい 油そば(混ぜそば)を期間限定で販売するとのことで、ご馳走になりました。
背油と鰹油などを使い、暖かい麺です。
ラー油や酢をたすと、また味がかわります。