★カーポート・ベランダ・バルコニー屋根・テラス工事 関西地方施工可能  無料で現場下見・打ち合わせ・見積りをいたしております。 お気軽にご相談下さい

YKKap・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・四国化成
など各メーカーのカーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどを激安格安価格で販売中

地域によって、ブロック左官工事・外構工事・ガレージ増設工事・庭工事・リフォームも対応可能です。

親方打ち合わせ・施工範囲 大阪府奈良県全域・京都府南部・兵庫県南東部・和歌山県北部・になります。

売れ筋メーカー・・・YKK・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・タカショー・四国化成・稲葉製作所・タクボ物置・ヨド物置など・・・

売れ筋商品・・・レイナポートグラン・レイナツインポートグラン・アーキフラン レギュラー・アーキフランワイド・アーキフィールドカールーフ・アーキディオワイド・ネスカR Fレギュラー・ネスカR Fワイド・フーゴR F レギュラー・エフルージュプラス・エフルージュグラン・マイポート・4G・フォーグ・Mシェード・UスタイルⅡ・システムポート・マルチスクエア・樹ら楽ステージ・リウッドデッキ200・ジーマ・ガレーディア・スピーネR型F型・ヴェクターテラスアール フラット・パワーアルファー・サニージュ・レストステージ・など施工例多数あります。

お問い合わせ、ご相談は、左メニューの「お問い合わせは、こちらから」からお願いいたします。

2017年01月27日

大阪府八尾市で庇工事 YKKコンバイザー モダンスタイルを施工いたしました。



YKKコンバイザー モダンスタイル庇

今の住宅は、庇がない家が多いので、このような庇を後付けしたりします。

出幅ですが、200mm 300mm 400mm 500mm 600mm 5種類あります。

外構工事以外にも、このような庇工事も可能です。  
タグ :施工実績YKK


Posted by 親方kazu at 21:56屋根材

2016年02月25日

森田アルミのビックなバルコニー 床材の色

三協立山アルミさんも大型のビックなバルコニーを販売してますが、森田アルミさんも負けていません。

このようなカーバルコニーが存在します。


私の経験ですが、屋根の裏側の天井や、掘り込み駐車場の天井は白色が多いんです。 
屋根の天井を暗い色にすると、窓ガラスに反射したら、窓が暗くなるかららしいです。
でも、このように木目の天井の家もあります。
そーした場合、このように床材をベージュにした方が、下から見た場合、まだ自然です。
メーカーさんの指定だと、アルミの骨組がシルバー色だと、だまっていたら床材は、グレー(限りなく白色)がきます。
なので、そのへんを上手くコントロールするのが、親方としての私の務め・・・


気配りのつもりで言いましたが、お客様も、私の意見に納得してもらい床をベージュ色にしてもらいました。  


2016年01月20日

花ブロックの隙間隠し カーポートの屋根材を利用

京都市にて,既存のブロック塀の穴隠しをお願いされ、このようなカーポートの屋根材を利用した目隠しをしました。

お客様はセメントで隠すことを考えていたのですが、それだと隣地側にどうしてもセメントがこぼれるので、このようなやり方を薦めさしていただきました。 
またこのやり方の方が施工性もよく、単価も安くできます。
  


2015年11月03日

YKKカーポート レイナポートグラン51-25H 八尾市

大阪府八尾市I様邸 駐車場にカーポート工事 最大55%OFF+?の激安価格で関西関東地方で販売中



YKKカーポート 51-25H  プラチナステン色 熱線遮断アースブルーマット マット仕上げ を取り付けいたしました。

夏の暑い日でしたので、屋根の熱線効果がよくでてる画像です。 ほぼ、完全に日陰になっています。

この熱線効果が高い屋根は、夏の暑い日に、車の室内の上昇温度を和らげたり、車がない時には、子供プールをおいたり・・・色々プラスの効果があります。  

逆に、マイナス面ですが、普通の屋根パネルより若干高い・・・ あと、リビングなどの窓の上に屋根を張ると、部屋が暗くなります。 でもここの現場は、北向きのガレージでリビングの窓もカブッタリしない為、熱線遮断の屋根パネルを、薦めました。  


Posted by 親方kazu at 09:31カーポート・車庫まわり屋根材

2015年10月23日

大阪府東大阪カーポート YKKレイナポートREグラン

大阪府東大阪市T様邸で施工しました



YKKカーポート レイナポートREグラン51-24H プラチナステン 熱線遮断クリアマット屋根を取り付け工事いたしました。

敷地が少し斜めの為、少し苦労しましたが、無事テラスとカーポートで、2日で無事工事完了しました。

まだ建設中の時に、打ち合わせをして、引き渡し・引っ越し後工事さしていただきましたが、その時に柱が建つ位置だけ、コンクリートを打たずに、土の状態にしていただきました。

レイナポートREグラン 前下がりのカーポートですが、最大55%OFF+?で、販売中です。 



  


Posted by 親方kazu at 19:43カーポート・車庫まわり屋根材

2015年10月08日

浪板 ナミイタ 屋根修理 近所の仕事

テラス屋根の修理屋さんでは、ないんですが・・・ 



現場が近い時、このようなベランダの波板ナミイタ修理の工事もできます。

台風や突風でバルコニー屋根が飛んでしまったり、年数で傷んだり・・・色々ありますが、こんな工事もできます。

  


Posted by 親方kazu at 12:03屋根材

2015年08月28日

カーポートの屋根切欠き工事



なかなか難しい工事です・・・

カーポートの看板の切欠き工事をしました。  この場合、写真のように、トユを追加しないと、雨水がおさまりません。  


2015年07月20日

大阪府枚方市でテラス前面パネル工事

大阪府枚方市U様邸で、2階ベランダの既存テラス(三協立山アルミ メニ―ウェルR)にリクシル前面パネルを取り付けいたしました



お客様は、30代の方で ホームページを見て、連絡をくれました。  有難うございます。

作業時間は、1日で終了いたしました。
  


Posted by 親方kazu at 12:43屋根材表札/ポスト/ライト/小物

2015年04月03日

突然の突風 大阪府堺市 カーポート波板屋根交換

  

大阪府堺市美原区にて・・・ 

カーポートの波板交換工事例です。

幸い、飛ぶ前にたどり着き、最低限補強・補修をおこなって、後日交換いたしました。

波板カーポート・波板テラスなどは、定期的な点検が必要です。   


Posted by 親方kazu at 19:34現場での出来事屋根材親方の目

2015年03月29日

カーポート市場で事故補修工事も カーポートやり替え

当社で去年の夏工事したリクシル 大型カーポート リベルポートシグマⅢ600タイプ改 5672 ロング23 屋根ガリレではなく、ルネスポートのクリアマット仕様 定価1049200円 の上級3台用カーポートですが、突風で斜め裏の家の3階?4階?屋上から木製テラスが、丸ごとぶっとんできて、カーポート屋根直撃・・・ 全部やり替え工事です。

http://oyakata.osakazine.net/e547261.html 去年の新品の写真です。

当社は、なにも悪くないのですが、屋上に古い木製テラス屋根をほったらかしにしている方が近所におられて、それが突風で、丸ごと 飛んできました。

幸い怪我はなく、車も被害なかったのですが、カーポートはかなりやられました・・・ 

なので、古いテラス屋根・波板などは、飛ぶまで使用するのではなく、飛ぶ前に交換・メンテナンスをしましょう。



新たに取り付けしたカーポートの写真です。   無事施工完了いたしました。




  


2015年03月27日

大阪府寝屋川市で波板補修 2階ベランダ

ポリカ―ボネート浪板 補修  修理 工事例です。

大阪府寝屋川市K様邸

台風や突風で飛んり、長年の痛みでビリビルにやぶけたり・・・ そんな補修工事も当社では加工です・・・が、あくまでもメインの仕事は、新品を販売・取り付けするのが仕事ですので、エリアを限定しております。

ここからここまで・・・とは言いませんが、ついで仕事で見さしていただきます。    


Posted by 親方kazu at 18:52屋根材

2015年03月24日

南大阪地区 河内長野市にてカーポート波板補修



大阪府河内長野市で、波板補修工事をいたしました。

年末の突風で、ぶっとび近隣に波板が散乱したとのことです。

こんな補修工事も当社では加工ですが、突風や台風 大雪などの自然災害は、どうしても電話やメールがじゃんじゃんきますので、対応に遅れがでます・・・ ですが、出来る限りで、急ぎ対応さしていただきます。 宜しくお願いいたします。


  


Posted by 親方kazu at 18:55カーポート・車庫まわり屋根材

2014年12月20日

ナミイタ張替工事 大阪府河内長野市にて・・・

大阪府河内長野市I様邸で工事した、波板です。

傷んでいたため、今回工事さしていただきました。

昔の材質ですが、塩ビでしたので今回人気波板のポリカ―ボネート ブラウン色にいたしました。

ウッドデッキの上で、リビングの延長にあり、テラスの波板自体をかえることによって、見栄えも、室内からの明るさも、グンと良くなりました。

また、トユ自体も傷んでいたため、交換さしていただきました。 このような修理も場合によって可能です  


Posted by 親方kazu at 20:15屋根材

2014年12月18日

台風でカーポート波板被害 波板張り替え工事 

平成26年の暑い時に施工いたしました。



とんでもない突風や台風で傷んでた波板が飛んでしまい、私のブログを見てお電話していただき、カーポートの修理 ポリカボーネイド波板を工事いたしました。

浪板張替工事のみの場合は、南大阪地区が基本ですが、他の工事やついでで見にいける時は、少しぐらい遠くても見に行きます。

また職人ぽく・・・(まだ現役の42歳の職人なんですがすみません)多めにフックを取り付けさしていただきました。(その方が丈夫なので・・・) こーゆーのが、職人さんの粋な、は・か・ら・い・です。

やっぱり新しい波板なので、空が明るくて気持ちいいですね。 これで大丈Vですね。



  


Posted by 親方kazu at 17:04屋根材親方の目

2014年11月23日

大阪府堺市で2台用カーポート YKKレイナポートグラン

3年ぐらい前にインターネットを見て、問い合わせてくれたお客様のご紹介で施工さしていただきました。

実はこの日、現場に遅刻しました。

言い訳ではないんですよ、普通に朝起きて、現場に向かう時に、国道310号線の様子がおかしいんです。
どうも、夜中 国道にオイルをまき散らしながら走って行ったトラックがいて、警察とかがきて朝から国道を通行止めにしたりして、迂回路もわからず、ただひたすら渋滞。 朝からドツボはまりました。



写真は、私が工事したカーポート YKKレイナポートグランJ54-54-24H 色はプラチナステン 屋根は熱線遮断クリアマットです。

熱線タイプですが、クリアマットですので結構明るく玄関前でもそんなに暗くなりません。本当は一番明るいトーメイマットをすすめたいのですが、日陰がほしい為それはゆずれないのと、玄関からカーポートまで2mほどはなれている為、朝玄関ドアをあけても、カーポートの熱線遮断クリアマットでもがそんなに気になりません。これも経験ですね。  


2014年03月08日

霜って・・・ カーポートの役目は、雨だけじゃーない

自宅にて・・・



アーキフィットレギュラーの屋根

冬の朝って、車の窓ガラスが凍りますよね。

あれって、夜中に霜が降りてきて、それが窓について凍るんですが、カーポートをつけると屋根が凍るんです。

毎朝出勤で車に乗られる方、特におすすめいたします。 雨だけじゃーないんですね。

詳しくは、カーポート市場関西版(大阪)をご覧下さい。

お問い合わせのメール・お電話お待ちしております。

  
タグ :屋根の種類


Posted by 親方kazu at 15:55屋根材親方の目

2014年03月05日

ナミイタ張り替え・壁際コーキング工事大阪府羽曳野市

大阪府羽曳野市 H様邸でベランダ 波板張り替え



ビフォーアフターです。

ここは、すごく風当たりがきつい為、強風仕様でフックを多めに施工、また以前 雨漏れしていた為、壁際をコーキングいたしました。

こーいった工事も可能です。

ここのお客様は30代後半で、2回目のお客様です。

詳しくは、カーポート市場関西版(大阪)をご覧下さい。

お問い合わせのメール・お電話お待ちしております。
  


Posted by 親方kazu at 05:46屋根材バルコニー・サンルーム

2014年01月05日

奈良県香芝市ベランダ屋根張り替え工事波板リフォーム



奈良県香芝市で、突風で吹き飛んだベランダの波板を張り替え工事をしました。

ここのお客様は、中古の家を購入し、そのメンテナンスの工事になります。

こーゆ メンテナンス工事に関しては、少しエリアを限定しておこなっております。

詳しくは、カーポート市場関西版(大阪)をご覧下さい。

お問い合わせのメール・お電話お待ちしております。 

株)谷本エクステリア    代表 谷本

 

  


Posted by 親方kazu at 22:30屋根材

2013年09月08日

兵庫県伊丹市 リクシル サンクテラスⅡ 2階ベランダ

兵庫県伊丹市S様邸 リクシル サンクテラスⅡFタイプ 工事



リクシル サンクテラスⅡFタイプを 兵庫県伊丹市の2階正面ベランダに施工 工事 いたしました。

若干 工事中に雨が降りましたが、無事工事完了です。

ここのお客様は、ネットのお客様のご紹介の方です。

嬉しい~ですね。 丁寧に説明して丁寧に工事していると、こうしてお友達をご紹介していただけるなんて・・・職人として感無量です。


最大55%OFF+αで販売中です。

新品の屋根って、こんな写真みたいに、すごく水玉ができるんです。

時間がたてば、ベタァーって感じになります。

詳しくは、カーポート市場関西版(大阪)をご覧下さい。

お問い合わせのメール・お電話お待ちしております。
  


Posted by 親方kazu at 11:00屋根材

2013年08月11日

兵庫県川西市YKKapレイナツインポートグラン51-51H

YKKレイナツインポートグラン51-51H プラチナステン色 熱線遮断トーメイマット



兵庫県川西市でカーポート工事をしました。

YKKレイナツインポートグランのサイズですが、奥行が51 54 57 の3種類あり(5052mm 5400mm 5768mm)
幅が36 42 48 51 54 60 (3622 4185 4801 5097 5392 5983mm)6種類あり 高さが標準 ハイルーフH ハイロングL(2000mm 2355mm 2800mm)3種類あります。

レイナツインポートグラン 51-51H の場合 51-51Hって…    これは、奥行×幅×高さ ってことです
手前の51が奥行のサイズ つまり5052mm
後ろの51が 幅の51 つまり5097mm
高さのH ハイルーフつまり2355mmになります。

また色も4種類 ホワイト プラチナステン ブラウン カームブラック
屋根パネルが5種類 アースブルー スモークブラウン トーメイマット 熱線遮断アースブルー 熱線遮断トーメイマットになります。

つまりサイズですが、3種類×6種類×3種類で54通り
それに色 屋根パネルが4種類×5種類で20通り

54×20=1080通りのカーポートのバリエーションが御座います。

今日のブログは、なかなか内容が濃いぞー

1080通りの中で、一番お客様にあうバリエーションをさがすのが、下見の時の仕事かな・・・



例 57-36標準 ホワイト トーメイマットだと、奥行5768mm×幅3622mm×高さ2000mm ホワイト色 トーメイマット屋根ということになりますね



詳しくは、カーポート市場関西版(大阪)をご覧下さい。

お問い合わせのメール・お電話お待ちしております。






  


2013年08月08日

熱線吸収クリアブルー すりガラス調

リクシルカーポートの屋根について・・・



リクシル メジャーポート2の屋根の上級グレード 熱線吸収のポリカ屋根ですが、真夏35°ぐらいの時の写真画像です。

ほぼ 日陰です。 さすがに35°ぐらいあるので、暑いですが、日陰の為 少し 涼しいです。

やっぱり、上級グレードだけあって違いますね。

詳しくは、カーポート市場関西版(大阪)をご覧下さい。

お問い合わせのメール・お電話お待ちしております。
  


Posted by 親方kazu at 08:05屋根材

2012年11月13日

熱線遮断トーメイマット YKKカーポート テラス



カタログにうつっていませんが、レイナポート・レイナキャップシリーズとヴェクターテラスに追加パネルがでました。

同じ熱線遮断のアースブルーより、少し明るい感じです。


  


Posted by 親方kazu at 00:49屋根材

2012年11月06日

奈良県 波板・ナミイタ張り替え工事



奈良県K様邸で波板を張り替えいたしました。

ポリカボーネイド波板 2階ベランダでしたが、梯子をかけて工事いたしました。

こんなメンテナンス工事は、関西圏 親方施工のみですが対応可能です



TEL 0721-22-4381

メール info@carport-mart.com

FAX 0721-22-4890

宜しくお願いいたします。

  


Posted by 親方kazu at 15:22屋根材

2012年09月25日

堺市 リクシル アーキフィット カーポート 大雨で作業中断



突然の大雨・・・そして雷

天気予報では、夕方雨量1mmだったのに・・・なぜかゲリラ雨

こんな時は、できる範囲で作業中断して、後日作業しました

写真は、大阪府堺市N様邸で施工中のアーキフィツト カーポートです。

道路にそって、斜めに屋根を加工いたしました

  


2012年04月10日

大阪府河内長野市で波板張り替え工事 台風なみの突風



4月3日午後から日本を襲った台風なみの突風

ありえないぐらいの風で、波板がちぎれ飛んでいったらしいです。

緊急事態の為、急ぎ工事をさせていただきました。

大阪府河内長野市N様邸でのナミイタ張り替え工事です。  


Posted by 親方kazu at 08:22屋根材

2012年04月07日

大阪府羽曳野市ナミイタ張替工事 突風で・・・ 屋根修理



4月3日 日本をおそった台風なみの突風

私が訪問できる施工範囲ってしれていますが、直させていただきました。

大阪府羽曳野市K様邸での施工例

ここのお客様は、当社で施工したお客様の紹介の方です。

メーカー純正のフック・波板より、いい材料で施工いたしました。

どうせ直すなら、キチットした材料で直したいもんね。  


Posted by 親方kazu at 16:22屋根材

2012年02月08日

TOEX熱線吸収アクアシャインポリカボーネイド



TOEXの屋根パネル アクア写真ポリカボーネイド ブルースモーク

こんな感じの色です。

結構明るく、汚れが付きにくい屋根パネルです。  


Posted by 親方kazu at 16:06屋根材

2011年10月25日

テラス屋根の上の画像 私が工事していた現場写真



3階のベランダで、カメラ携帯をパシャ!

いつもこんな感じでベランダにテラスを工事しています。

この商品は、トステム ライザーテラスⅡで、屋根材はクリアマットです。

たまーに、こんな写真もいいですよね。  


Posted by 親方kazu at 19:23屋根材

2011年07月30日

波板張替・手すりポリカ板貼り 奈良県奈良市で施工



ポリカの波板ブロンズの張り替え

そして、手すり下にポリカ板ブロンズを貼りました。

奈良県奈良市で、施工しました。

  


Posted by 親方kazu at 18:07屋根材

2011年03月05日

今のカーポートと昔のカーポートの違い・・・YKK



YKKの昔のカーポートには、アルミの上にクッション材がない為、突風の時に屋根がバタついて、うるさかったが、今の現状のYKKのレイナポートには、このようなクッション材がついていて、屋根のバタツキがかなり押さえれるようになりました。

カーポートの素材は、ココ10年ほどは殆どかわらず(屋根材がアクリルからポリカに変わったが・・・)、このような感じで少しずつモデルが変わっていきます。
  


Posted by 親方kazu at 09:25屋根材