
★カーポート・ベランダ・バルコニー屋根・テラス工事 関西地方施工可能 無料で現場下見・打ち合わせ・見積りをいたしております。 お気軽にご相談下さい
YKKap・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・四国化成
など各メーカーのカーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどを激安格安価格で販売中
地域によって、ブロック左官工事・外構工事・ガレージ増設工事・庭工事・リフォームも対応可能です。
親方打ち合わせ・施工範囲 大阪府奈良県全域・京都府南部・兵庫県南東部・和歌山県北部・になります。
売れ筋メーカー・・・YKK・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・タカショー・四国化成・稲葉製作所・タクボ物置・ヨド物置など・・・
売れ筋商品・・・レイナポートグラン・レイナツインポートグラン・アーキフラン レギュラー・アーキフランワイド・アーキフィールドカールーフ・アーキディオワイド・ネスカR Fレギュラー・ネスカR Fワイド・フーゴR F レギュラー・エフルージュプラス・エフルージュグラン・マイポート・4G・フォーグ・Mシェード・UスタイルⅡ・システムポート・マルチスクエア・樹ら楽ステージ・リウッドデッキ200・ジーマ・ガレーディア・スピーネR型F型・ヴェクターテラスアール フラット・パワーアルファー・サニージュ・レストステージ・など施工例多数あります。
お問い合わせ、ご相談は、左メニューの「お問い合わせは、こちらから」からお願いいたします。
2010年05月08日
2010年05月06日
2010年03月29日
2009年12月25日
東洋エクステリアのポスト 大阪府高石市 外構工事施工例

こないだ建てた、ポストの柱に今日は、沢山のパーツをつけます。
ポスト、表札、ライト、インターホンを取り付けました。
インターホンは、僕でも線をつなげれるんですが、ライトの結線は電気工事士の資格がある人でないと、結線をしてはいけませんので、後日電気屋さんに、結線のみお願いする予定です。
普通、この様な表札の場合、名前はローマ字のシールになります。
特注で、漢字とか字体が違うローマ字とかも可能です。
あと昨日工事したブロックにフェンスの柱をたてました。柱が固まってから後日フェンス本体を取り付けたいと思います。
価格ですが・・・
続きを読む
Posted by 親方kazu at
11:05
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年11月30日
奈良県外構工事施工例 カラーアルミ立水栓 動物水栓蛇口

カントリー調・シンプルモダンのデザインアイテムが沢山ある、オンリーワン
僕のお客様(外構屋さん)が施工した可愛い水道を、ご紹介します。
本体カラーアルミ立水栓 蛇口 動物水栓 を使用
少し値引き率は悪いですが、かなりデザインが優れている商品と言えますね。
Posted by 親方kazu at
10:47
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年10月06日
お洒落なポスト表札



このごろメーカーさんが、ポスト・表札に力をいれてきた。
ポストに表札・住所をほりこんだ、オーダー物のポストとか、表札一つとっても、なんか違うっていう感じのタイプが、増えてきましたね。
ここ数年ぐらいまえまで、あまり表札に力をいれてないアルミメーカーが多かったのですが、ホントこの数年で、かなり御洒落にバリエーション豊富になりました。
表札は、すべてオーダーだから、手間がかかるんですが、ただ必ずと言っていいほどすべての家につきます。
必ずつくエクステリア・・・ オプションが売れなくなってきた世の中で、限りなく100%にちかい割合で売れる商品だからこそ、手間がかかっても、大手メーカーさんも、力をいれてきたと思います。
ただ、御洒落なポスト・表札は、少し高いのも事実です。
Posted by 親方kazu at
20:12
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年10月06日
ファンクション toex ykk ポスト・インターホン・表札



オープン外構に人気のファンクションポスト
門柱に、ポスト・インターホン・ライト・表札をつけてます。
利点 小スペースに、沢山の機能集中させれます。 スッキリまとまります。 ブロックタイプより低単価。
弱点 ポスト・表札などは、家の正面にあります。 玄関前のアクセントとしては、少し弱い感じがします。
これから、家を買うかた、今から庭を工事されらかた、注意して下さいね。
Posted by 親方kazu at
20:10
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年09月23日
兵庫県西宮市 キッザニア甲子園に行ってきました。





大型連休最終日に、行ってきましたキッザニア甲子園・・・
前もって予約をいれて、いざ出陣
手にバンドをつけて、建物のなかにはいると、夜の街のような雰囲気でした。
なかなかいい雰囲気でしたよ
黒猫ヤマト 消防車 救急車 観光バス オートバックスなどなど 身近にある会社がたくさんありました。
3歳から小6ぐらいの子供にお勧めです。
Posted by 親方kazu at
23:48
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年08月30日
奈良県奈良市 世界遺産 東大寺 大仏様 見学




夏休み最後の日曜日 選挙の投票をおえてから、奈良の大仏様を目当てに、東大寺までいってきました。
僕の家は、大阪府河内長野市なので、途中、高速道路・南阪奈道を1区画150円だけ使い、車を走らせると、だいたい1時間半ぐらいで、現地に到着いたしました。
夏の暑いなか、家族4人そろって東大寺までお散歩、そして大仏様の見学です。
駐車場から、東大寺まで徒歩5分 この間にまず鹿にあいます。
うじゃうじゃいます。
鹿せんべい150円を現地で購入 あっというまに、鹿にたべられました。
腹ペコの鹿をふりきってなんとか東大寺に到着
何回見ても立派の建造物だ!
そして、メインの大仏様 うーん心が安らぎます。
大仏様の裏にある、柱くぐり。
僕は自信なかったので、子供にチャレンジさせました。 無事成功!
いいことが、起きるといいですね。
Posted by 親方kazu at
23:11
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年07月15日
ソーラーLEDタイプのガーデンライト 激安価格にて販売

この写真は、今週 埼玉県・神奈川県・東京都と、3都道府県出張した時に映した写真です。
これの似たソーラータイプのガーデンライトも販売しております。
当社お勧めは、日動工業さんのソーラーライトシリーズ
基本南向きがベストですが、日光が一日3~5時間ぐらい当たれば、結構夜中まで光ます。
メーカーさんは、3~5時間と言っていますが、僕が思うに少しぐらい日光が短くても十分使えます。
ただ、激安タイプのソーラーLEDシリンダー50は、ソーラーパネルが小さく、LEDも1つなので、キッチリ日光が当たる場所を選んでください。
まちがっても、カーポートの屋根の下とか、ブロック・植木・車の陰にご注意下さい。 日陰になりますと、十分な太陽エネルギーがえられませんので・・・
お勧め理由・・・価格の安さ・電気工事が不要・結構施工に関しては、簡単です。DIY向きです。
また保障期間が2年から3年ついてます。 これが嬉しい。
セメントとかでライト本体を固定するのではなく、コーキングで固定する商品が殆んどです。
続きを読む
Posted by 親方kazu at
19:30
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年07月03日
おしゃれな可愛いポスト 東洋エクステリア(TOEX) 堺市

TOEXのおしゃれで可愛いポスト ファンクションユニット ユーロブリーズ
最大55%の格安価格で、販売しております。
この色は、セレスティアブルーで、他にマイルドブラック・ラスティブラウン・タータングリーン・アッシュグレーがあります。
もちろんカーポート市場でも販売中です。
続きを読む
Posted by 親方kazu at
23:30
│表札/ポスト/ライト/小物
2009年06月05日
バルコニーの工事 トステム ステージア DIYお勧め・・・



初めの写真は、トステム製 ステージア 大きさ約300CM角
2枚目の写真は、ステージアを3つほど プチプチっと くっつけました。
ラストの写真は、バルコニー・ベランダ一面に、敷き詰めた写真です。 続きを読む
Posted by 親方kazu at
21:46
│表札/ポスト/ライト/小物
2008年12月04日
表札は家の顔
アルミメーカーがつくってる機能門柱ってぇーのがある。
機能門柱っていうのは、高さ約1m50cmぐらいで、アルミの柱の上や横に、ポスト ライト 表札などがついて、よく家の玄関前に立っている アレ どある。
値段は、定価65000円ぐらいから、250000円ぐらいのが殆どである。
安いタイプの殆どは、ライトがオンオフのみで、値段が上がると、暗くなると自動的にライトがついたり ポストにダイヤル錠がついたりいたします。
でっ、表札なのだが 基本 機能門柱の表札は、ローマ字シールです。
僕もこれ かなり売ってきたが、正直 あまり好きじゃーない。
だってシールって安っぽくなりますよね。
ちょっとお金はかかるが、オーダーでつくってもらう方を、おすすめいたします。
漢字はもちろんローマ字でも、工場できちんと高級っぽく、つくってくれます。
表札は家の顔 お庭の工事に予算が少しでも余裕がある人には、オーダーの表札をおすすめいたします。
機能門柱っていうのは、高さ約1m50cmぐらいで、アルミの柱の上や横に、ポスト ライト 表札などがついて、よく家の玄関前に立っている アレ どある。
値段は、定価65000円ぐらいから、250000円ぐらいのが殆どである。
安いタイプの殆どは、ライトがオンオフのみで、値段が上がると、暗くなると自動的にライトがついたり ポストにダイヤル錠がついたりいたします。
でっ、表札なのだが 基本 機能門柱の表札は、ローマ字シールです。
僕もこれ かなり売ってきたが、正直 あまり好きじゃーない。
だってシールって安っぽくなりますよね。
ちょっとお金はかかるが、オーダーでつくってもらう方を、おすすめいたします。
漢字はもちろんローマ字でも、工場できちんと高級っぽく、つくってくれます。
表札は家の顔 お庭の工事に予算が少しでも余裕がある人には、オーダーの表札をおすすめいたします。
Posted by 親方kazu at
23:31
│表札/ポスト/ライト/小物