★カーポート・ベランダ・バルコニー屋根・テラス工事 関西地方施工可能 無料で現場下見・打ち合わせ・見積りをいたしております。 お気軽にご相談下さい
YKKap・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・四国化成
など各メーカーのカーポート・テラス・ウッドデッキ・フェンスなどを激安格安価格で販売中
地域によって、ブロック左官工事・外構工事・ガレージ増設工事・庭工事・リフォームも対応可能です。
親方打ち合わせ・施工範囲 大阪府奈良県全域・京都府南部・兵庫県南東部・和歌山県北部・になります。
売れ筋メーカー・・・YKK・リクシル・LIXIL・三協立山アルミ・タカショー・四国化成・稲葉製作所・タクボ物置・ヨド物置など・・・
売れ筋商品・・・レイナポートグラン・レイナツインポートグラン・アーキフラン レギュラー・アーキフランワイド・アーキフィールドカールーフ・アーキディオワイド・ネスカR Fレギュラー・ネスカR Fワイド・フーゴR F レギュラー・エフルージュプラス・エフルージュグラン・マイポート・4G・フォーグ・Mシェード・UスタイルⅡ・システムポート・マルチスクエア・樹ら楽ステージ・リウッドデッキ200・ジーマ・ガレーディア・スピーネR型F型・ヴェクターテラスアール フラット・パワーアルファー・サニージュ・レストステージ・など施工例多数あります。
お問い合わせ、ご相談は、左メニューの「お問い合わせは、こちらから」からお願いいたします。
2009年01月15日
ハウスメーカー 外構工事
大手ハウスメーカー (ダ〇ワ、セキ〇イ、ミ〇イ、スミ〇モなど)の建物は、正直かなり高額です。(一般工務店も、まぁー安いわけでは、ないですが・・・)
ただ、家は確かにいいです。保障や信頼は、他の工務店とは、比べ物にはなりません。
外構工事ですが、基本マル投げです。
管理だけします。
言いにくいですが、ハウスメーカーさんのお客さんが400万だとすると、320万ぐらいで外構屋さんがすべてやってます。
80万は、ハウスメーカーの管理費、保証料でも実は・・・320万の方にも、外構屋さんの保障料がふくまれます。
ですから、仕事が終わってからお客さんが外構クレームをつけると、外構屋さんは320万の方からクレーム代金が、職人さんにいくらか支払われてクレーム工事をします。ただ、ヤカラや嫌がらせのようなクレームは、400万のうちの80万円から、外構屋、職人さんに支払われます。
ヤカラ、嫌がらせクレーム(難くせクレーム)とは、ウッドデッキの木目が気に入らんとか、思ってたような土じゃーないとか、砂利の粒の大きさがまばらだとか、デザインで割れ石(乱石など)をえらんでいるのに石を見て「この石、割れてるなぁ」とか、どーしょうもないことが、気になる人のクレームです。写真とかカタログとか、ある程度説明されているのに、そーゆーことが気になる人のこと。
ようするに、ハウスメーカーのブランドや、長い保障がほしい人、難くせクレームをつけるおそれのある人は、ハウスメーカーで高くても外構工事をされる方をお勧めします。
安くてもそこそこいい工事、話せばわかる方で難くせクレームをつけない方・・・。(変な書き方しましたすみません) わかりやすく言えば、「普通でいいねん。ややこしいこと言わんから、プロの外構屋さんに直接、工事をお願いしたいねん。ハウスメーカーさん、間にはいったら高いから」と思ってる方は、直接、外構屋さんに外回りの工事をお願いされるべきです。
意外と、親切にやってくれますよ。だって、知り合いとか紹介してほしいから・・・
ただ320万にはならない。少し高めだが、330万ぐらいになります。
ハウスメーカーが、なんで320万になるかというと、キチンと仕事すれば次に別の家の工事を用意してくれるからです。これの保障は、逆に一般の人には出来ません。だから外構屋さんは、ハウスメーカーさんの工事を安くするんです。
ですから、直接、外構屋さんに工事をお願いするには、330万を目標にするべきです。
数字でカンタンに説明しましたが、外構工事屋さんとハウスメーカーさんとは、こんなつながりです。
ただ、家は確かにいいです。保障や信頼は、他の工務店とは、比べ物にはなりません。
外構工事ですが、基本マル投げです。
管理だけします。
言いにくいですが、ハウスメーカーさんのお客さんが400万だとすると、320万ぐらいで外構屋さんがすべてやってます。
80万は、ハウスメーカーの管理費、保証料でも実は・・・320万の方にも、外構屋さんの保障料がふくまれます。
ですから、仕事が終わってからお客さんが外構クレームをつけると、外構屋さんは320万の方からクレーム代金が、職人さんにいくらか支払われてクレーム工事をします。ただ、ヤカラや嫌がらせのようなクレームは、400万のうちの80万円から、外構屋、職人さんに支払われます。
ヤカラ、嫌がらせクレーム(難くせクレーム)とは、ウッドデッキの木目が気に入らんとか、思ってたような土じゃーないとか、砂利の粒の大きさがまばらだとか、デザインで割れ石(乱石など)をえらんでいるのに石を見て「この石、割れてるなぁ」とか、どーしょうもないことが、気になる人のクレームです。写真とかカタログとか、ある程度説明されているのに、そーゆーことが気になる人のこと。
ようするに、ハウスメーカーのブランドや、長い保障がほしい人、難くせクレームをつけるおそれのある人は、ハウスメーカーで高くても外構工事をされる方をお勧めします。
安くてもそこそこいい工事、話せばわかる方で難くせクレームをつけない方・・・。(変な書き方しましたすみません) わかりやすく言えば、「普通でいいねん。ややこしいこと言わんから、プロの外構屋さんに直接、工事をお願いしたいねん。ハウスメーカーさん、間にはいったら高いから」と思ってる方は、直接、外構屋さんに外回りの工事をお願いされるべきです。
意外と、親切にやってくれますよ。だって、知り合いとか紹介してほしいから・・・
ただ320万にはならない。少し高めだが、330万ぐらいになります。
ハウスメーカーが、なんで320万になるかというと、キチンと仕事すれば次に別の家の工事を用意してくれるからです。これの保障は、逆に一般の人には出来ません。だから外構屋さんは、ハウスメーカーさんの工事を安くするんです。
ですから、直接、外構屋さんに工事をお願いするには、330万を目標にするべきです。
数字でカンタンに説明しましたが、外構工事屋さんとハウスメーカーさんとは、こんなつながりです。
Posted by 親方kazu at 21:12
│親方の目